
七夕!星形オクラの肉巻
オクラは輪切りにすると断面が星の形になり、七夕にぴったり。1本丸ごと使って生のまま作れる簡単メニューをご紹介。子供から大人までみんなが楽しめる味つけです。
使用野菜例
オクラ・レタス・パプリカ
調理時間約20分
材料(2人分)
-
オクラ4本
-
豚肉の薄切り4枚
-
塩・こしょう少々
-
サラダ油適量
-
ポン酢大さじ1
-
サラダ野菜適量
-
パプリカ適量
作り方
-
1オクラはガクをとり、分量外の塩で板ずりします。
豚肉を1枚ずつ広げ、オクラに巻きつけます。塩・こしょうで軽く味をつけます。
- 2フライパンにサラダ油を熱し、①を並べて中火で転がしながらじっくり焼きます。
- 3火が通ったらポン酢を加え、全体に味を絡めます。
- 4付け合わせのサラダと星形に抜いたパプリカを一緒に盛り付けて完成です。
使用した野菜の特徴
-
オクラ独特の粘りを持ち、健康野菜として人気の高いオクラ。オクラのぬめり成分には胃の粘膜を保護したり消化を助ける働きがあるといわれ、夏バテ予防にもよいとされます。育ちすぎたものはかたくて食味が劣るとされているので、大きいものよりも小さいほうがおすすめです。